船内~小樽港(北海道小樽市)
おはようございます。
本日は船内からスタートです。
といっても、到着は夜なのでほぼ休憩な1日になります。
まず、朝ごはん。
は、抜きます。
で、煙草を吸うか、寝るか、みたいな過ごし方をして12時ダッシュでレストランへ。

注文はタッチパネル方式になっていました。
というか、昨年もタッチパネルだったような気がします。
一昨年はどうだったかな…


悩んだ結果、ラーメン(with生中)にしました。
1食、これだけでほぼ2,000円コースです。

お会計もセルフです。
何気にカードが使えるようになっています。
便利になったものです。
でも、船内のWi-Fiサービスはありません。

案内カウンターに青い羽根募金があったので、なんとなく小銭を1枚いれて羽根をゲットしました 笑

昨日分のブログの下書きをしたり、寝たりしていたら、小樽港に近づいてきました。

荷物を積み込んで、最後の方でゆっくり下船します。

下船前のオドメーターです。
今年はどのくらいの距離になりますかね…

さあ、約1年ぶりの北の大地に降り立ちました。
夜なのでちょっとひんやりです。
札幌自動車道(北海道小樽市~札幌市)
特に宿は押さえていないので、札幌の快活へ向かいます。
下船前に調べた感じでは、駐車場有りの店舗で個室はほぼアウトでした。
とりま、向かいながらどこの店舗にするか考えましょう。
小樽港からすぐに高速に乗ります。
夜(というか、暗い時間帯)は飛び出しが怖いのでまあまあの頻度で高速を使います。
なんとなくですが、高速の方が安全な気がします。
まあ、絶対ではないでしょうけど…

途中の金山PAでどこの店舗にするか考えます。
まあ、結局アプリで確認した範囲では個室は満室でしたけどね。
てことで、個室は基本諦めて、でもワンチャン偶然空く可能性もあるので個室がある店舗に向かいます。
札幌北ICで高速をおります。
で、少し進んだコンビニに絆創膏を買いにいきました。
そのコンビニでおいちゃんに話しかけられましたが、今日は花火大会があったそうで、いつもより車が多いそうです。
それで個室が満席なのかもしれません。
あと、今日の夜は雨が降る、という、すっかり忘れていた大事な情報も教えてくれました(笑)
吉野家 環状通東店(北海道札幌市)
今日のお宿に行く前に夜ご飯を食べていきます。
なにげに、高速を下りてから、吉牛かすき家かてごろなファミレスあたりがないか、探していました。

で、コンビニで話していたおいちゃんから、吉牛がある、という情報もゲットしていたので、吸い寄せられました(笑)

安定の「並つゆだく玉」です。
これで600円超えるんですよね。
自分の学生時代は、安いときで並250円くらいだったような気がします。
特盛1杯より並2杯の方が安いという謎設定の期間もありました 笑
ほぼ20年くらい前ですけどね。
そういえば、その時はマクドナルドもマックバーガー1個100円でした。
ガソリンもハイオクでリッター100円切るか切らないかくらいでしたねぇ…
さ、遅めの夜ご飯も食べましたし、宿に向かいます。
快活CLUB 札幌環状通東店(北海道札幌市)

吉牛から信号3つくらいで本日の宿に到着。
駐車場の枠が空いていなかったので、奥の方の軒の下に頭だけ突っ込みました。
荷物を降ろしたり、カバーをかけたりしていたら、ちょうど雨がパラパラおちてきました。
危なかったです。
受付で個室が空いているか確認しましたが、空いているけど時間的に予約が入っているので取れませんでした。
仕方ないので今日はブースですね。
てことで、本日はここまでです。
本日のリザルト
走行距離: 38.5km
費用:食費・嗜好品 ¥ 2,516
宿泊費 ¥ 2,024
燃料費 ¥ 0
交通費 ¥ 700(ETC)
観光費 ¥ 0
雑 費 ¥ 1,670
———————————
合計 ¥ 7,286
2日間の合計
走行距離: 475.5㎞
費用:食費・嗜好品 ¥ 3,466
宿泊費 ¥ 2,024
燃料費 ¥ 4,514
交通費 ¥ 34,530
観光費 ¥ 0
雑 費 ¥ 3,793
———————————
合計 ¥ 48,327
さて、今日のところはこのへんで。
それでは、明日もよろしくお願いします<(_ _)>
コメント